Sファミエス 東区美和台2丁目28ー1 足場組
昨日は東区美和台2丁目28ー1で足場組作業に伴う警備の仕事に従事しました。
作業開始予定時刻は8時で8時、20分前には足場業者のN社が現場に到着しました。
福岡の上空に寒気が流れ込んできたため、昨日は寒い一日でした。
小生は制服の下に4着の長袖を着込んでいましたが、それでも空が曇ると鳥肌が立つ寒さで
した。現場は福岡市東区の閑静な住宅街で、車の通行と言えば、住宅街の住民の方の車だけ
でした。足場作業のほうは家が大きかったので、これは時間がかかるなと思いましたが、今
日は晴れているし、のんびりやるかと諦めがつきました。足場の作業員さんは2名だったの
で、大きい家がなおさら大きく見えました。小生は4tトラックのそばに立ち、警備の態勢
を整えました。行き来する車と言えば、住民の方の車と宅配車ぐらいしかありません。警備
態勢と言えば、一応、片側交互通行態勢だったので、左右の安全を確認して慎重に車を誘導
しました。休みの日の仕事は何だか損した気分になります。でも、働いた分お金になるのだ
から文句は言えません。
本日は午前1時前に早起きして、このブログを書いていますが、今日も仕事があります。8
時から西区石丸で足場解体作業に伴う警備の仕事があります。小生は足場の仕事が多いので
、勤務前の水分は極力控えます。なぜなら、足場の現場にはトイレがないことが多いからで
す。いまは寒い時期で、小生もトイレが近くなっているので、勤務前の水分摂取管理はきち
んとやりたいと思います。
結局、昨日の現場が終了したのは14時半前でした。メッシュまで張ったので、まあまあの
時間になりました。たまに早起きをしてブログを書いてみるのも良いことです。
それでは、皆さまも体の健康に気を付けて、毎日を乗り切ってください。また当ブログで再
会できるのを楽しみにしています。
0コメント