フジケミカル 西区上山門2丁目4ー25 足場解体
今日は西区上山門2丁目4ー25で足場解体作業に伴う警備業務に従事。
作業開始予定時刻は8時30分で作業は予定時刻よりちょっと早めに始まった。
足場の作業員さんはこの現場の物件がD東依頼にも関わらずD西営業所の作業員さんが来た。
こんなパターンは初めてである。
それはそうと、この現場は住宅地の狭い道にも関わらず車の往来が比較的多い。なので、誘導も1人片側交互通行の業務で息が抜けなかった。
作業のほうにはどんでん返しがあり、今日はメッシュを剥いで、畳むのみとなった。
なぜなら、雨が少しぱらついていて、塗装したばかりの屋根では足が滑って足場解体の作業ができないためである。というわけで、今日はメッシュを剥いで畳むのみの作業であり、作業自体は1時間ほどで終了した。
今日は勤務が早く終わって余った時間をウォーキングに充てた。ただ今、右膝を故障中でそんなに歩けたわけではない。
西長住の集合住宅を11時52分に出発し、右膝の脚の痛みを堪えながら、県道555号線を桧原2丁目の信号まで向かった。天候は曇りで歩いていると少し蒸し暑さを感じるくらいである。
桧原2丁目の信号を右折し、桧原こひつじ幼稚園の前を通った。右膝が痛くてそろりそろりと足を前へ進める。ようやく桧原桜の信号にたどり着き、息つく間もなく赤に変わりそうな歩行者信号を急いで渡る。ここから西長住の集合住宅までは目と鼻の先である。だが、この最後の直線で便意を覚え、不安な気分に見舞われる。何とか、痛い足を引きずりながら、自宅に到着したのは12時42分頃だった。
右膝を故障して以来、歩く距離がめっきり減ったけど、右膝の故障の完治のほうが先決である。適度に歩きながら故障の治癒に専念していきたい。今日は曇りで少し涼しいけど、もう夏である。もうすぐ梅雨に入るけど、暑さ対策には念を入れていきたい。
今日の作業はメッシュ剥ぎとメッシュ畳みだけだったけど、たまにはこんな日があっても良いと思う。
まただらだらと長い文章になってしまいましたが、読んでもらえたらこちらもハッピーです。
それでは、また当ブログで会いましょう。
0コメント