須恵町植木1578‐1  ダイワ東駐車場警備

 今日もダイワ東駐車場警備勤務です。昨日に引き続き極寒の日で、勤務中にも雪が舞いました。通勤途中、道路で雪を被っている箇所があり、バイクの運転に少しヒヤリとしました。この寒さは日曜日まで続くということで、バイクの運転には注意したいものです。

というわけで、今日もダイワ東駐車場警備であり、相方もまだ新人のMさんでした。Mさんは大野城市の旭ヶ丘に住んでいるので、この現場までは車で40分ほどかかるそうです。我が方もこの現場までバイクで40分ほどかかるので、同じ距離ぐらいの通勤走行となります。警備業をしておりますと60分ぐらいバイクで走ることは普通でありますので、これぐらいの通勤走行は苦になりません。しかし、寒い日の40分は少しこたえるものがあります。今日みたいな日は寒さでバイク走行中に手がかじかみ、半ヘルの我が方は冷たい風が顔にモロ直撃し、顔面の皮膚がヒリヒリ痛むわけであります。なので、寒い日はなるたけ外に出たくないわけであります。しかし、仕事なのです。日曜日以外の仕事の日は、寒かろうと暑かろうと空で雷が鳴っていようと、現場までバイクで通勤せねばなりません。まことに仕事とは天候の状況に関係なくきちんと現場に出勤することなのです。本当に警備業とは因果な商売ではありますが、我々が存在することで、工事の流れをスムーズにし、交通の流れをスムーズにする。このように警備の仕事はみんなに役立っています。そんな警備の仕事をやってることを誇りに思いこれからも頑張ってゆきたいと思います。それでは、皆さまも健康に留意され日々を頑張って下さい。また当ブログでお会いしましょう。


ゆるゆる警備員日誌

中年の警備員男子です。徒然なるままにケイビな日々を綴ります。

0コメント

  • 1000 / 1000