須恵町植木1578‐1  ダイワ東駐車場警備

 今日はダイワ東駐車場警備。今日も真夏日である。この文章を書いている現在、我が市営住宅の7階の部屋はムンムンする熱気に満ちている。今日も安物の扇風機の大活躍である。仕事のあった朝方も涼しいとは言えなかった。もうこれは東南アジアのどこかの国にいるかのような気候である。夏は短いとよく歌の歌詞にはあるが、この調子だと10月に入っても、まだ夏の雰囲気は続きそうな感じだ。今、世界は気候変動の狭間にあるのではないか、そう感じる今日この頃である。

というわけで、今日の相方の安住さん。安住さんは敬老の日は仕事に出たそうだ。木村さんと足場の現場だったとのこと。この現場ではハプニングがあったそうだ。11時頃まで足場を組んだところでSEさんが蜂に刺された。何と足場を組んでいるところにけっこう大きな蜂の巣があったそうだ。これでは足場が組めないということで、結局11時過ぎには仕事は終わりということになった。安住さんと木村さんはこの日は11時頃に仕事を終えて、1日分の給料を貰えるという幸運に恵まれた。俺はここのところ長時間の足場ばかりやっているので、この話は羨ましいと言えば羨ましいと言える。だが、楽してお金は稼げないので、地道にやっていくのが正攻法なのだろう。これからも労働の日々は続くが、謙虚な気持ちで仕事に取り組んでいこうと思う。

まだまだ暑い日は続くが、皆さまもお身体には気を遣っていただきたい。それでは、今日はこの辺でブログを締めくくろうと思う。それでは、また。See you again!

ゆるゆる警備員日誌

中年の警備員男子です。徒然なるままにケイビな日々を綴ります。

0コメント

  • 1000 / 1000