須恵町植木1578‐1 ダイワ東駐車場警備
今日は、ダイワ東駐車場警備。昨日、九州北部はやっと梅雨入りした。平年より13日遅く、去年より19日遅かったそうだ。6月にしては晴れの日が続く不思議な日々だったが、これでようやく雨の日々が始まる。雨に降ってもらって田を潤してもらい、おいしいお米ができてくれれば、と思う次第。大雨の災害は困るが、雨は自然の植物たちを潤してくれる。日本が誇るこの豊かな緑たちも、この豊富な降水量があってのことである。外の仕事のため、雨は厄介であるが、雨で大いに自然が潤ってもらえれば言うことなしといったところ。母なる自然は僕たちの故郷であるのだから。
というわけで、今日の相方の大西さんである。大西さんは5月の半ば頃から右目の手術のため、仕事を2週間ほど休んだそうだ。手術しないと失明するかもしれないという差し迫った状況だったとのこと。失明すれば、仕事ばかりでなく、日常生活にも支障をきたすことになる。僕らは目が見えることを当たり前だと思っている節がある。でも、世の中には目の見えない人たちも生活している。当たり前だと思っている「見える」ということを、もう一度思い直して、ありがたいことだと思うことが大切である。大西さんは無事、手術を済ませ、正常な目で仕事に復帰したが、本当に手術が成功して良かったと思う。70を越えた大西さんが今さら針灸の仕事などできるわけがないので、正常な目は生きていくのに絶対、必要である。手術の成功で大西さんは、また、普段の生の世界へ戻ってきたのだ。大西さんには30年近くに及ぶタクシーの運転で培ってきた根気で、警備の仕事に邁進していってもらいたい。今日は久しぶりに組んだ大西さんとの勤務だったが、若い頃の話などが聞けて、なかなか楽しい時間が過ごせた。
というわけで、今日のトラック出動台数を記しておく。今日のトラック出動台数は9台である。
0コメント