須恵町植木1578‐1 ダイワ東駐車場警備
今日は、お馴染みのダイワ東駐車場警備。少し雨もぱらつくあまり思わしくない天気だった。気温はこの時期にしてはちょっと肌寒い感じ。空がどんよりと曇っているのを見るのもちょっと憂鬱な感じ。ゴールデンウィークは晴れてくれればいいが。
というわけで、今日の相方は山本謙一と新人の大西さんである。ケンさんは相変わらず2日出勤しては3日休むというサイクルでやっているらしい。ケンさんは休みの時の電話には「はい、はい分かりました」と嬉しそうに応じるらしい。やっぱり、休みの前日はワクワクするものなのだろう。
一方の大西さんはまだここでは研修2日目である。大西さんはまたタクシー運転手時代の話を聞かせてくれた。大西さんの話ではタクシーの運転においてナビはあまり当てにならないという。目的地の近くまで行ったら、土地勘を働かせて件の場所まで行くのが手っ取り早いらしい。タクシーの運転においてはやはりその場所の地理に詳しいことが重要になってくるだろう。
大西さんがタクシーの運転手を辞めて、警備員になったのは運転における判断力が鈍ってきたなあと感じたかららしい。もちろん、警備員にも判断力は必要だが、運転におけるそれはもっと繊細な問題なのだろう。座り仕事から立ち仕事へ。警備も大変な仕事だが、タクシー運転で長年培ってきた粘り強さでもって大西さんには警備の仕事に邁進していってもらいたい次第である。今日の警備は思わしくない天気の中での勤務だったが、ベテランドライバーの経験談が聞けて、有意義な時間になったと思う。また大西さんと組むこともあると思うが、早く警備の仕事に慣れていってもらいたいと思う所存である。
というわけで、皆さん、またこのブログでお会いしましょう。それでは、また!
0コメント