須恵町植木1578‐1 ダイワ東駐車場警備
今日は、ダイワ東駐車場警備。今日の朝はちょっと肌寒かったが、日中は20℃まで気温が上がる暖かい春の陽気が訪れるようになった。電気ストーブも焚かずに過ごせる日中は快適だ。桧原桜の桜の花はおおかた散り、葉桜になり始めている。薄桃色一色だった壮観な眺めも夏に向かって動き始めている。
というわけで、今日の相方は山本謙一さんである。ケンさんはすっかり終日の仕事もできるようになり、ハイムの現場でも活躍しているようである。しかし、ケンさんはハイムの仕事はきついと言う。以前のようにお昼ごろに終わる仕事は減り、午後4時ぐらいまでかかる仕事が多くなった。終日の仕事に出られるようになったが、ケンさんはまだ酸素吸入器なしでは生活できない。やはり、以前のように活躍できないのが、高齢になるということである。ケンさんは話し方はしっかりしているが、身体に所々ガタがきているようだ。ケンさんは我が社の最年長なので、頑張ってもらいたいものである。なぜなら、最年長の人が元気よく働いている姿はみんなを元気づけてくれるから。
というわけで、今日も6時半から現場の四差路の定位置のところに立ち始め、トラックの誘導、トラックのナンバーチェックと業務をこなし、無事故で8時半に勤務を終了した。
今日のトラック出動台数は7台である。
0コメント