須恵町植木1578‐1  ダイワ東駐車場警備

 休み前の週末最後の現場は、ダイワ東駐車場。曇天で、朝はまだ花冷えが続いている感じの肌寒さだった。桜の花はまだ見ごろだが、散った花びらも多いようである。約10日ほどで散ってしまう桜は、短い期間に美しい姿を見せてくれるからこそ見物客を楽しませてくれる。薄桃色の可憐な花びらは、まだ春の新鮮なそよ風にさわさわと揺れている。

というわけで、今日の相方は馬場さんである。馬場さんも俺と同じく昨日は休みだったようである。馬場さんは昨日の休みは有給にしていなかった。有給のことを教えてやると、次回からは休みの日は有給にするとのこと。薄給の仕事だから少しでも多く収入を得ることが肝要である。

馬場さんはウチの会社に入る前は色々な職場を転々としてきたようである。そして、ウチの会社に入ったことを喜んでいる。労働時間が比較的短く、その割には給料もまあまあだからである。でも大企業の社員ではないのだから、そんなに楽な生活ができるわけではないのだが。馬場さんはウチの会社の難点をひとつ挙げるならば、宗像や柳川などの遠方の現場へ時々行かねばならないということを述べていた。

というわけで、今日も6時半から現場の四差路の定位置のところに立ち始め、トラックの誘導、トラックのナンバーチェックと業務をこなし、無事故、無災害で8時半に勤務を終了した。

今日は土曜日で早く仕事が退けて、時間が有り余ってるので、これから読書と音楽鑑賞に勤しもうと思う。それでは、またこのブログで!

ゆるゆる警備員日誌

中年の警備員男子です。徒然なるままにケイビな日々を綴ります。

0コメント

  • 1000 / 1000