須恵町植木1578‐1  ダイワ東駐車場警備

 今日は、ダイワ東駐車場警備。曇天で早朝はちょっと肌寒い感じだったが、冬服も着ているので、まあまあ過ごしやすかった。秋も深まってきているとはいえ、昼間はまだまだ暑い。

ということで、今日の相方は馬場さんである。馬場さんは今月は半日勤務が多いという。馬場さんは、「今月は給料は10万ぐらいかもしれない」と嘆いているふうだった。

馬場さんは、都府楼の県営住宅に住んでいる。馬場さんは3階に住んでいるが、虫が出ると私に文句を言っていた。件の県営住宅の前の道は冠水しやすいそうだ。7月か8月、ここの勤務だった時、大雨が降って住宅の前の道が冠水したそうである。馬場さんはその時、会社に電話して、「今日はちょっと勤務は無理そうです」と言ったそうだ。都府楼あたりは山に囲まれた低地なので、大雨が降ったら、すぐ冠水などしやすいのだろう。

馬場さんはまだ夏服で過ごしているが、「冬服を着るタイミングがわからん」と真顔で言っていた。確かに、昼間はまだ暑くて夏服でいいが、朝方と夕方は肌寒くて冬服が欲しいと思う。10月の終わりごろが衣替えのタイミングかな、と私は考えている。

というわけで、今日も6時半から現場の四差路の定位置に立ち始め、今日も何事もなく無事に8時半で勤務を終了した。

今日のトラック出動台数は8台である。


ゆるゆる警備員日誌

中年の警備員男子です。徒然なるままにケイビな日々を綴ります。

0コメント

  • 1000 / 1000