須恵町植木1578‐1 ダイワ東駐車場警備+ウォーキング
今日は、ダイワ東駐車場警備。梅雨の雨が降りしきる薄暗い朝で、気温的には過ごしやすい。龍頭さんと私は雨に濡れないように九州自動車道のトンネルの中で立哨していた。龍頭さんは大和ハウス工業の現場では戸建てよりD‐roomの方がやり易いと言う。クレーンが現場の中に入ってしまっているので、クレーンのアウトリガーが道に出てしまっている戸建ての現場より早く帰れるからである。大和ハウス工業の現場のベテランである龍頭さんは監督ともうまくやっていて、要領よく立ち回っている感じ。話は変わるが、龍頭さんはお味噌汁を食べないそうである。龍頭さん曰く、「味噌は塩分が多いので、食べないほうがいい」とのこと。しかし、味噌は日本の食卓には欠かせないので、この意見には賛成しかねる。
というわけで、我々は6時半から九州自動車のトンネルの前の四差路に立ち始め、今日も無事故で8時半に勤務を終了したのだった。今日のトラック出動台数は8台である。
今日のウォーキングは、長住商店街、大池通り、県道555号線を回る短い距離でしたが、汗も流し、体のリズムを整えるという意味では内容の濃いウォーキングがやれたと思います。ウォーキングはリズム運動なので、継続して続けることで、体と精神の気の循環の流れをよくすることができます。次回のウォーキングでもリズムに乗って調子よくやっていきたいと思います。というわけで、今日のウォーキングの成果を記しておきます。歩数5244歩、距離3.66km。
0コメント