須恵町植木1578‐1 ダイワ東駐車場警備+ウォーキング
今日もダイワ東駐車場警備。雲ひとつない快晴で、夏の強い陽射しが眩しかった。早朝はちょっと涼しく過ごしやすかった。待機場所の須恵町植木のトンネルから見える田んぼにはすっかり水が張られており、蛙たちの鳴き声が騒々しかった。夏の水の張られた田んぼは風情があって良い。田んぼでは鷺なんかが歩いており、自然鑑賞を満喫できた。
というわけで、今日の相方は馬場さんである。馬場さんはまた「私は月に13万円稼げればいい」と言っていた。馬場さんは都府楼の県営住宅で暮らしており、眼鏡をかけていて、小柄な人である。
6時半から我々は現場の四差路の定位置に立ち始め、何事もなく無事に8時半に勤務を終了した。馬場さんは帰りがけに「勤務が6時半になってから生活にゆとりを持てるようになった」と言っていた。まったく同感である。ウォーキングをやれる時間に余裕ができたもんねー。
というわけで、今日のトラック出動台数は8台でした。
今日もウォーキングでたっぷり汗を流しました。今日はウォーキング最終パートの市営住宅の階段を7階までダッシュで駆け上がりました。息はゼイゼイ。でも足腰は確実に鍛えられてるぞー。
というわけで、今日のウォーキングの成果を記しておきます。歩数5052歩、距離3.54km。
0コメント