須恵町植木1578‐1 ダイワ東駐車場警備+ウォーキング

 今日は、ダイワ東駐車場警備。晴天で、朝はそこそこ過ごしやすかった。梅雨の合間の晴れ間だから貴重である。今日の相方は岩崎さん。岩崎さんはあちこちの現場に行っており、主に大和ハウス工業の現場が多いようだ。さらに岩崎さんは世界水泳選手権の警備をやるために研修を受けたという。岩崎さんはそんな警備より、普通の現場がいいそうだ。なぜなら、普通の現場だと早く帰れるから。岩崎さんの実家は神奈川県の相模原で、相模原にいた頃はよく渋谷に行っていたそうだ。渋谷ではクラブのDJをやっていたという。岩崎さんは音楽が好きで、月に千円支払ってアップルミュージックで、好きな音楽を聴いているそうだ。岩崎さんはトヨタのルーミーに乗っていて、車のスピーカーも充実しているから、試しに岩崎さんの車でアップルミュージックに入っているメタリカの最新作を聴かせてもらった。車内の音は臨場感があり、メタリカの激しいドラムビートが車内の空間をガンガン言わせた。岩崎さんはちょっと遊び人っぽい感じの好青年だ。

というわけで、我々は6時半から現場の四差路のトンネルの前に立ち始め、8時半に勤務を終了した。今日のトラック出動台数は8台である。

11時14分からウォーキングを始める。まず初めに恒例の中国拳法と羽交い絞めの演習をやり、歩き始める。陽の照り付ける住宅街の道は暑い。暑いとなぜか歩行姿勢もしっかりしてくる。今日は4549歩しか歩かなかったが、十分すぎるほど汗を流した。夏のウォーキングは暑い陽射しと汗である。夏の暑い中を歩くことで、体を鍛える。仕事でバテないようにまず歩き続けていこうと思う。暑い夏はなぜか気持ちがワクワクしてくる。次回のウォーキングも頑張っていこうと思う。因みに、今日の歩行距離は3.18kmである。 

ゆるゆる警備員日誌

中年の警備員男子です。徒然なるままにケイビな日々を綴ります。

0コメント

  • 1000 / 1000