大和ハウス工業(株) 筑紫野市永岡238‐1 建方
今日は、筑紫野市永岡238ー1で建方作業に伴う警備に行ってきました。梅雨真っ只中のざあざあ降りで、長靴のない私は普通の靴を履いていたため靴下がぐしょぐしょに濡れてしまいました。気持ち悪いのなんの。今日の相方は木村さんです。木村さんは今、小自然を演出するジオラマ造りを始めようとしていて、得意げにジオラマの材料のことを語っていました。ジオラマには水槽もあり、水槽の中には生きたメダカとエビを入れるとか。ジオラマには小さな滝もあり、家の中にいながらにして、ちょっとした自然を楽しめる構造になっている。木村さんは、それが完成したあかつきには酒の入ったグラスを片手に自然鑑賞を楽しむのだという。お酒好きの木村さんにとっては、至福の一時だろう。言い忘れていましたが、木村さんは料理も好きで、いつも勤務が一緒になった時は昨晩創った料理のことを話しています。昨日の夜は豚丼を作ったとか。5分でできるから簡単手軽な料理だそうです。因みに、木村さんとは今度、飲む約束をしています。
作業はざあざあ降りの中、8時から始まり、私たちはトラックの誘導やらトイレの水タンクの水の補充やら道路の水撒きやら立哨やらで忙しくしていました。今日はざあざあ降りなので、アパートの組み立てはしないで、トラックから建築材料を降ろしただけけで作業終了となりました。勤務終了時刻は9時01分。今日は自由時間がめいっぱいあるぞ!と心の中で快哉を叫びました。明日もこの現場なので、長距離通勤をしなければなりません。ああ、憂鬱だあ。
0コメント