須恵町植木1578‐1 ダイワ東駐車場警備+ウォーキング
今日は、ダイワ東駐車場警備です。2日連続休みだったので、少し体が鈍っているかもしれません。でも、運動をしているので大丈夫。今日も頑張って仕事に取り掛かります。というわけで、今日の相方は馬場さん。馬場さんも昨日、一昨日休みだったそうです。馬場さんは先月の給料は8万5千円だったと嘆いていました。8万5千円はちょっと安すぎる。馬場さんは月、20日働いて13万円稼げればいいそうです。年金を貰っているので、そんなに働く必要もない馬場さん。そんな馬場さんでも先月の給料の安さには驚いたようです。今月は、頑張って働こう!馬場さん。
というわけで、今日の勤務も7時から始まり、何のトラブルもなく無事、9時に終了したのでした。今日のトラック出動台数は7台です。
12時09分からウォーキングを開始。外は空一面に青空が広がる見事な夏晴れで絶好のウォーキング日和。西長住3丁目の自宅を出発して、小笹、福岡市動植物園前、六本松、梅光園、笹丘、長尾方面を回って歩いてきました。夏の晴れの日にしては涼しい風が吹いていたものの、それでも歩いていると額から上半身にかけて汗びっしょり。ウォーキングで掻く汗は清々しいものです。やっぱり、運動で流す汗は気持ちいいもんだあ。ところで、今日、ウォーキングをしている最中、笹丘1丁目のKBCマイホーム展ふくおか中央会場の前を通り過ぎた時、同僚の村田さんと遭遇しました。村上さんと仕事中だとのこと。頑張って下さいね。
ウォーキングの後半、樋井川沿いの道を歩いている時、川の中に鷺の姿を見かけました。鷺は警戒するような様子で川の中を歩いていました。
今日のウォーキングはだれることなく歩けたと思います。馴染みのある道を無心に歩いていく。これもウォーキングの大きな醍醐味のひとつだと思います。夏という季節は何か活気があっていいなあと思います。夏という季節には何か生命の躍動のようなものを感じます。夏のウォーキング、また次回が楽しみです。今日のウォーキングの成果は、歩数12748歩、距離8.91kmです。
0コメント