Sファミエス 西区今宿1丁目19ー21 足場解体

 本日は西区今宿1丁目19ー21で足場解体作業に伴う警備の仕事に従事しました。

なかなかぐずついた天気で勤務途中で大雨が降り始めたときは、えらい往生しました。

作業チームはD東のOチームで、今日は何だか職長のOさんの機嫌がマシだったようで。

現場は海べりの福岡市西区の今宿の住宅地で、一般車と歩行者の通りはほぼなかったです。

なので、今日は雨降りのなかでのウェットな警備でした。

雨降りのなか職長のOさんと二人の弟子は一生懸命働きました。

小生は今日、早朝ランニングしてきたので気分は爽やかです。

海はやっぱりいいと思います。

今日の現場は右方に今津湾が見え、雨のなかとは言え、海の広々とした景色は心を和ませて 
くれました。

警備という仕事は天候にも大きく左右されます。

暑いときは太陽の熱にさらされ、寒いときは寒風が体の芯を冷やす。

警備という仕事は体が資本の仕事です。

なので、普段から体を鍛えておく必要があります。

小生も定期的にランニングなどをやっておりますが、やはりランニングという運動は持久力

と筋力を鍛えてくれます。

ランニングをやることで、体の代謝機能を上げていく。

小生は集合住宅の7階に住んでいるので、毎日7階まで徒歩で階段を上がっています。

これから、天候も変化していきます。

暑い亜熱帯気候から本当に体の芯が冷える冬へと。

冬は長いと言いますが、本当にそう思います。

夏は暑いけど、生命力が漲る力強い季節です。

これから明るい季節は終わり、暗い季節へと向かっていきます。

しかし、ランニングをやることで、体の調整をしていきたいと思います。

明日は日曜日で仕事は休みですが、ランニング、読書、DVD鑑賞と有意義な時間を過ごして

いきたいと思います。

少々冗長な文章となりましたが、本日も小生の文章を読んでもらえたら幸いです。

それでは、また当ブログで再会いたしましょう。

さよなら、さよなら。


ゆるゆる警備員日誌

中年の警備員男子です。徒然なるままにケイビな日々を綴ります。

0コメント

  • 1000 / 1000