MATT HAIG著 『THE MIDNIGHT LIBRARY』を訳す

             雨に関する会話

 ノラは死のうと決意した19年前、ベッドフォードの町のHazeldene小学校の暖かい小さな図書館の椅子に座っていた。ノラは背丈の低いテーブルのチェス盤を見つめた。

「ノラさん、自分の未来を心配するのは普通のこと」司書のエルムさんが言った。彼女の目は霜に映える陽の光のようにちらちら光っている。

エルムさんが最初に駒を動かした。ナイトの駒がきれいに並んだポーンの上を飛び越えた。「もちろん、あなたは試験のことを心配するでしょう。でも、あなたはなりたい者に何でもなれる。すべての可能性のことを考えなさい。とてもぞくぞくするものよ。」

「はい。そのとおりだと思います」

「あなたの前にあるすべての人生」「すべての人生」「あなたは何だってできる。どこにでも住むことができる。ちょっと寒くなくてじめじめしてないどこか」

ノラはポーンを2駒分進めた。エルムさんを更生の必要のある何かの間違いのようにノラを扱う自分の母親と比べざるを得なかった。例えば、ノラが赤ん坊だったころ、ノラの母親はノラの左耳が右耳よりも大きいことをとても心配していた。それで、母親は粘着テープを使って状況に対応した。そして、羊毛のボンネットで耳を隠した。

「私は寒さと湿気が嫌いです」エルムさんは強調するように言い足した。

エルムさんの髪は白髪混じりでショートである。優しげな卵型の顔の色は青白くて顔には少し皺がある。そして、アオウミガメ色のタートルネックのセーターを着ている。

エルムさんはかなり高齢だった。でも、エルムさんはまた小学校でノラと最も波長の合う人だった。雨が降っていない時でさえ、ノラは午後の休憩時間を小さな図書館で過ごした。

「寒さと湿気は必ずしも同じではない」ノラはエルムさんに言った。

「南極大陸は地球上で最も乾燥した土地です。厳密に言えば、砂漠です」

「おやおや、それは興味深い」

「南極大陸はそんなに遠くはないと思います」


「えーと、あなたは宇宙飛行士になるべきだと思います。銀河を旅しなさい」

ノラは微笑んだ。「雨はほかの場所ではもっとひどい」「ベッドフォードシャーよりひどい?」「金星では酸性雨です」

エルムさんはポケットからティッシュペーパーを取り出して、そっと鼻をかんだ。「言ったでしょ?あなたは何だってできる」ノラより2,3歳年下のブロンドの少年が雨が筋状になって流れ落ちる窓の外を走り去った。誰かを追いかけてるのか、あるいは追われているのか。兄が卒業して以来、ノラは少し気がゆるんでいた。図書館は文明の小さな避難所だった。「お父さんは私は何でもあきらめると思ってる。いま私はスイミングをやめました」「えーと、こんなことを言うつもりは毛頭ありませんが、この世界には速く泳ぐことよりもっと楽しいことがたくさんあります。あなたの前にはたくさんの可能性があります。先週言ったように、あなたは氷河学者にだってなれる。私は調べていたの―」

そして、電話が鳴ったのはその時だった。

「ちょっと待ってね」エルムさんは静かな声で言った。「電話に出ます」

しばらく、ノラは電話に出ているエルムさんを見た。「はい。彼女はここにいます」

司書の顔には驚きが表れていた。エルムさんはノラから顔をそらした。エルムさんの言葉は静まり返った部屋でよく聞こえた。

「ええ、そんな、そんな。もちろん・・・」

ゆるゆる警備員日誌

中年の警備員男子です。徒然なるままにケイビな日々を綴ります。

0コメント

  • 1000 / 1000