DVD『ダーティーハリー』を見る

 1971年のアメリカの作品『ダーティーハリー』を見ました。クリントイーストウッドのニヒルな演技が光るこの作品は血なまぐさい暴力のさまが生々しく描かれていて、アウトロー刑事モノの原型となった名作です。連続殺人犯のスコルピオとの対決を描いたリアルな血なまぐさい暴力性の描写は見る者をぞくぞくさせます。

物語後半、ハリー刑事が連続殺人犯スコルピオがハイジャックした子供たちを乗せたスクールバスの屋根の上に鉄道の高架橋から飛び降りるシーンは迫力満点です。

印象に残った場面はハリーがスコルピオを追い詰める採石場での両者の銃での撃ち合いの場面、釣りをしていた少年を人質に取ったスコルピオの右肩を素早く撃抜くハリーの銃さばきの場面。最後、悪あがきをしてそばにあった銃を奪い取ろうとしたスコルピオを容赦なく44マグナムで撃抜いたクリントイーストウッドの演技はカッコ良かったです。

血なまぐさい暴力性と主人公のタフさをリアルに描いたこの映画はアウトロー刑事モノの名作と言っても過言ではないでしょう。

皆さんも見る機会があったら、是非鑑賞してください。



ゆるゆる警備員日誌

中年の警備員男子です。徒然なるままにケイビな日々を綴ります。

0コメント

  • 1000 / 1000