須恵町植木1578‐1   ダイワ東駐車場警備

 台風一過の今日はダイワ東駐車場警備である。この台風10号は速度が遅く、東は関東に至るまで大雨を降らせた。福岡も大雨となり、死者も出たようだ。不謹慎な話だが8月はほとんど雨が降らなかったため、この台風の大雨は農作物には恵の雨となったかもしれない。台風の過ぎ去った今日は早朝は曇っていたが、次第に空は晴れていった。台風の翌日の晴天の日は何だか空気が澄んでいる。そろそろ秋の気配もほんのりとではあるが感じられる。今年もではあるが、近年の夏は異常な暑さである。俺も警備中にまともに暑さの洗礼を受けた。水分を摂ったら水分を摂るということの繰り返しで、熱中症にならなかったことが不思議でならない。まあ、定期的に運動をしているから暑さへの耐性はあるとは思うのだが。それにしてももう夏は終わろうとしている。時間が経つのは早いものである。これからいよいよ秋。秋は過ごしやすい季節であるから警備の仕事もやりやすくなる。秋も一生懸命働いて、懐を潤していきたい。

というわけで、今日の相方の安住さんである。安住さんは台風の接近してきた29日は出勤したそうだ。高層マンションの足場組みの現場で、その日は台風に備えたシート張りだけだったようで、11時頃には終わったという。まあ、雨の降る中でのお仕事はご苦労なことである。安住さんは我が社に入社して10ヵ月になろうとしている。これからの活躍がますます期待されるところだ。

今日は駐車場警備で時間はたっぷりあるから、これから読書に勤しんでいきたい。本を読むことは楽しい。なぜなら、本の世界に入り込むと、自宅に居ながらにして別世界に行けるからだ。読書は節約志向にも繋がり、良い趣味だと言える。本を読めば考え方の幅も広がり、豊かな人生を送れるようになる。皆さまも暇があれば本を読んでみてはいかがでしょうか。きっと本の中に新しい世界を発見するでしょう。というわけで、今日は台風の通り過ぎた翌日の警備日誌でした。皆さまとの素敵な出会いを大切にしていきたいと思います。

それでは、今日の警備終了時刻を記しておきます。今日の警備終了時刻は8時20分。たまの駐車場警備はやっぱりいいものである。

ゆるゆる警備員日誌

中年の警備員男子です。徒然なるままにケイビな日々を綴ります。

0コメント

  • 1000 / 1000