須恵町植木1578‐1 ダイワ東駐車場警備

 今日は、ダイワ東駐車場警備。今日は快晴で、放射冷却現象のため朝は冷え込み、秋もいよいよ終盤を迎えたんだなあ、と実感する。しかし、昼間は夏日である。11月に入ったというのに気温26℃とは。これは、ひょっとして異常気象なのかもしれないと思う。

というわけで、今日の相方は龍頭さんである。龍頭さんは昨日は廃棄物の回収に伴う警備で、昼から2時間待って、作業は30分で終わったという。「待つのも仕事のうちばってん、2時間は長い」と龍頭さんは言っていた。

先週の土曜日に生コンで行った大和ハウス工業の現場の旭ヶ丘だが、ここでまた建方の作業が始まる。龍頭さんは大和ハウス工業の現場の専門なので、龍頭さんがまた足繫く旭ヶ丘に通うことになるだろう。龍頭さんは大和ハウス工業の監督とは親しいので、日報は全部自分でサインしているという。時には半日の現場でも、自分で時間を書き込んで、終日にすることもあるそうだ。龍頭さんは話好きなので、誰とでもすぐ親しくなれてしまう。その点で、龍頭さんは大和ハウス工業の現場を任せられているのだろう。

というわけで、今日も6時半から現場の四差路の定位置に立ち始め、トラックの誘導、トラックのナンバーのチェックをやりながら、無事に8時半に勤務を終了した。

今日のトラック出動台数は9台である。

ゆるゆる警備員日誌

中年の警備員男子です。徒然なるままにケイビな日々を綴ります。

0コメント

  • 1000 / 1000