(株)那の津 粕屋町原町4丁目3‐11 搬入
今日は、粕屋町原町4丁目3ー11で搬入作業に伴う警備業務に従事。2、3日前までの暑さが嘘のように今日は涼しいというより肌寒い感じだった。いよいよ秋に突入である。7月、8月、9月の暑さは本当に参った。これからいよいよ涼しくなり過ごしやすくなるだろう。春、秋が一番警備がしやすい。
というわけで、今日の相方は龍頭さんである。龍頭さんはここのところ立て続けに足場の現場に2回行ってる。ひとつめは江里口チームの足場の組みで、メッシュ張りがあったので、17時頃までかかったという。ふたつめは、梅原チームの足場の解体の現場で、SEさんが二人だけだったので、15時頃までかかったそうだ。これで龍頭さんは、足場の現場が長いことを骨身に染みて実感したそうである。
ここのところ、龍頭さんから釣りの話を聞いていない。相棒が病気で亡くなってから、釣りには行かなくなったためである。でも、行こうと思えば、他の仲間と釣りには行けるそうだ。また、龍頭さんの大物を釣った自慢げな顔を見てみたいものである。
というわけで、今日の警備内容は、那の津という運送会社の搬入作業に伴う警備で、作業は8時から始まり、ちょうど1時間、9時に終了した。中型トラックの荷降ろし作業というわけであり、荷揚げ屋の活躍もあって、わずか1時間ばかりで作業は終了した。
冬は嫌だが、これから涼しくなる秋の警備はちょっとやりやすくなる。明日の警備も気合を入れて頑張っていこうと思う。それでは、皆さん、またこのブログでお会いしましょう。
0コメント