今日は有給休暇

 今日は有給休暇。なので、早朝からウォーキングをして、読書をして、DVD鑑賞をしました。ウォーキング時はひんやりと肌寒かったので、歩くことに意識を集中しました。歩くことに意識を集中することで寒さを吹っ切る感じです。8000歩ほど歩きましたが、肌寒さで汗を掻くことはなかったです。早朝に歩くことは、やはり体の調子を整えてくれます。まだ暗い町並みを眺めながら、ひたすら歩くのです。歩くことで、体の血の巡りが良くなり、呼吸のリズム感が出てきます。普段から鍛えてる足がスイスイと前へ出ます。ほとんど平坦な道のりですが、長丘2丁目で坂の箇所があります。その坂では腰の筋肉と脹脛の筋肉を活用し、着実に坂を登っていきます。坂の頂上には桜の樹があり、いまは満開で見頃です。夜桜ならぬ早朝桜もなかなか風流なものです。

8000歩はちょうどウォーキングの最適歩数だと言われています。8000歩歩けば、町を1時間半ほど歩いたことになり、1日に必要な運動量を十分に充たしていると思います。運動はやりすぎも体に負担がかかりますし、やりなさすぎもダイエットに良くありません。ちょうど1日に必要な最適運動量をこなすことで、体の調子も整うのです。この最適な運動量のウォーキングをこなすことで、日々の生活のリズムも整っていくのです。

今日はウォーキングのことを書きましたが、日々運動することはやはり大事なことだと痛感する次第であります。明日からも運動を頑張っていきたい旨をお伝えし、今日のブログを締めくくりたいと思います。

ゆるゆる警備員日誌

中年の警備員男子です。徒然なるままにケイビな日々を綴ります。

0コメント

  • 1000 / 1000